おめでとう!

空中でのボールコントロール練習がリフティング!

 

リフティングを2次元的にとらえるとドリブル!

 

リフティングが上手くなってくると、ドリブルに変化が出てくる!

最近、すごく感じる。

〇イチはリフティング時の足首がとても柔軟!

そして、ドリブルも視野の確保がしっかり出来てきた。

だから、試合中は縦横無尽に走れる。

大人のサッカー的には、ポジションニングと叫びたくなるところだが、実はこの動きが相手のギャップを生む動きになっていることに、個達は気づいていない!

たぶん本人も!(^^)!

サッカーの現象は不規則で、複雑な状況(相手の能力や環境)に左右される。

それをフォーメーションなどで組織的にコントロールして、一定の規則性の中で

プレ―をすることで、自分達のトレーニングの成果を発揮する。

これがポゼッションサッカーを目指す理由だと思っている。

 

この場合、一定の規則性を作るには、軍隊のような規律ある行動、プレーの原則などがとても重要!(部隊運用の基本かな)

つまり、個達を型にはめる必要がある.....。

 

それでは、本当の意味で自由な発想からのプレーやアイデア、ひらめきはどうなるのだろう?

 

〇イチのように縦横無尽に走れる選手(ドリブラー)が、8人いれば(8人制)きっと見ていて、わくわくするプレーになるだろうと思う!

ハラハラするプレーも増えるだろうけど....。(*_*)

 

4年のリ〇が、土曜日の自主練時間でリフティング1123回を達成した。

この個のドリブルもとても面白い!

ただ、視野が〇イチよりもかなり狭い。というかコントロールテクニックにこだわり

すぎているのかな?まだ縦横有尽なドリブルかな。

 

とにかく4年で1000回は素晴らしいこと。

おめでとう!

冬の間に、みんなそれぞれの目標を達成できるとうれしい!!(^^)!

自主練習期間もあと1回のみ

頑張れ個達!